ピッタリ25個分の餃子の作り方・レシピ|餃子のタレも手作りします!

著者画像
キッチンノート
(更新:2023年8月28日)
ピッタリ25個分の餃子のタネの分量|餃子のタネの作り方・レシピ

ピッタリ25個分の餃子が作れる、餃子のタネの分量をご紹介いたします。

ピッタリ25個分の餃子のタネ

<材料(25個分)>

食材 分量 備考
キャベツ 180g みじん
ニラ 50g みじん
少々
豚ひき肉 150g
A 生姜すりおろし 1片
A にんにくすりおろし 1片
A ごま油 小さじ1
A しょうゆ 大さじ1
A 砂糖 大さじ1
A 塩 少々
A こしょう 少々
片栗粉 or 小麦粉 少々
餃子の皮 25枚 レギュラーサイズ 

<作り方>

  1. キャベツとニラをボウルに入れ、塩を振って1時間置いておく
  2. 別のボウルに豚ひき肉、調味料Aを加えてよくこねる
  3. キャベツとニラがしんなりしたころ、よく絞って水分を出す
  4. ②と③をよく混ぜ合わせる
  5. 餃子の皮に大さじ1弱の具をのせ、水をノリにして包む
  6. 片栗粉を薄くひいたバットに餃子を並べていく

餃子の具はスプーン一杯を目安にしています。

キャベツとニラを塩で揉み、水分を取り除く 豚肉、調味料を加えよく混ぜる 餃子の皮にスプーン一杯の具を乗せる 水を糊にして、具を包み込む トレイに片栗粉をしいて、作った餃子を並べる

餃子の焼き方(ミニダッチオーブンで焼く方法)

ミニダッチオーブンで餃子を焼いてみました!なかなか上手く焼けましたので、そのやり方をご紹介いたします。

<材料>(1人分)

食材 分量
餃子 6個
60cc

もちろん、冷凍餃子でも構いません。

<焼き方>

  1. 油を引いて強火にかける
  2. 餃子を並べて、焼き色がつくまで焼く
  3. 水を加えて、蓋をして蒸し焼きにする
  4. 水分が無くなったら焼き上がり

油を引いて強火にかける 餃子を並べ、焼き色がつくまで焼く 水を加え すぐに蓋をして蒸し焼きにする 水分が無くなったら焼き上がり

\餃子の完成です/ 餃子の完成

いつも酢胡椒または餃子のタレで美味しくいただいてます^^

今回やってみてミニダッチオーブンでも、キレイに餃子が焼けることがわかりました!

薄い鉄板よりダッチオーブンの方が熱ムラが少ないので、キレイに焼けるのかもしれませんね!ダッチオーブンは油も馴染みやすいので、餃子が張り付くことも少なかったです。

今後のキャンプ料理のメニューに追加したいと思います^^

餃子のタレの作り方・レシピ

最後に、餃子のタレの作り方をご紹介します。

<材料>(1人分)

食材 分量
しょうゆ 大さじ1.5
みりん 大さじ1
大さじ1

お好みでラー油をお入れください。

<作り方>(1人分)

  1. 醤油みりんを鍋に入れ、火にかけてアルコールを飛ばす
  2. その後酢を加えて完成