海老とチンゲン菜の中華料理炒めの作り方・レシピ

著者画像
キッチンノート

海老とチンゲン菜の中華料理炒めのレシピ・作り方

中華料理というと難しそうなイメージですが、ここでは味付け工程をシンプルにして、作りやすくしてみました。

<材料(1人分)>

食材 分量 備考
えび 適量 バナメイエビなど
チンゲン菜 1束 食べやすいサイズにカット
しめじ 適量 石ずきを切り落とす
A 酒 大さじ1
A 片栗粉 大さじ1
A サラダ油 大さじ1
B 酒 大さじ1
B オイスターソース 大さじ1
B ニンニク 1片 すりおろし
B 生姜 1片 すりおろし
B 醤油 小さじ1
B 砂糖 小さじ1
B 片栗粉 小さじ1
ブラックペッパー 少々
ごま油 小さじ1

<作り方>

  1. ボウルに水をはり塩分濃度3%になるように塩水を作る
  2. ①を使ってえびの殻を剥き、背に包丁を入れてワタを取る
  3. 調味料Aをバットに入れ、水気を切ったえびに下味をつける
  4. プライパンにサラダ油を引き、チンゲン菜の硬い部分から炒め、葉を加えて炒めたら一旦取り出す
  5. 再びサラダ油を引き、えびを中火で両面1分ずつ焼いて取り出す
  6. しめじをフライパンで炒めたら、チンゲン菜を戻し入れ、調味料Bとえびを加えて絡ませる。
  7. 最後に、ブラックペッパーとごま油を振って完成。

<動画>

レシピ動画はYouTubeの キッチンノート channel で公開中です。ぜひこちらの動画もご参考になさってみてください。

Amazonで探す