皮付き!ポテトサラダの作り方・レシピ【リンゴ入り】

著者画像
キッチンノート

ジャガイモの皮にはビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富です。ポテトサラダを作るときも、皮を剥かずに調理してみてはいかがでしょうか? ただし、ジャガイモの芽や緑色の皮がある場合は、その部分を必ず取り除いてから調理してください。ソラニンやチャコニンといった毒素が含まれています。 皮自体にも少なからずソラニンやチャコニンが含まれているようですが、皮だけを大量に食べるなんてことをしなければ大丈夫です。少なくとも私の人生においては、ジャガイモの皮を食べて食中毒になったことはありません。それよりも、皮に含まれる豊富な栄養を取れるメリットのほうが大きいと考えます。

さて、実家のポテトサラダにはよくリンゴや干しぶどうが入ってました。今回もリンゴを入れてみました。もし試したことのない方はぜひリンゴや干しぶどうを入れてみてください。

ポテトサラダの材料(4人分)

食材 分量
ジャガイモ 4個
きゅうり 1/2本
リンゴ 1/2個
マヨネーズ 大さじ4
少々
コショウ 少々
パセリまたはシソ 適量

4食分作りますが、じゃがいも1つで1食分として考えると簡単です。ジャガイモ以外の材料は適当で大丈夫です。また、じゃがいも1つでマヨネーズ大さじ1と考えましょう。

ポテトサラダの作り方

%%{init:{'theme':'base'}}%%
graph TB
classDef warn fill:#ffa23e
A[ジャガイモをよく洗い,<br>竹串がスッと通るまで25分ほど茹る] --> B[その間きゅうり1/2本を<br>薄く輪切りにし,塩で揉んで水分を出す]
B --> C[リンゴ1/2を皮付きのまま<br>イチョウ型に切り,塩水に浸す]
C --> D[ジャガイモをザルに上げて粗熱をとり,<br>まな板の上で大きめにカットする]
D --> E[じゃがいもをボウルに入れ,<br>マヨネーズとコショウを加え,すりこ木などで<br>ジャガイモをつぶしながら混ぜる]
E --> F[パセリやシソミジンを加え,<br>きゅうり,リンゴも混ぜて完成]

リンゴを塩水に浸すのは変色を防ぐためです。

リンゴは塩水に、きゅうりは塩で揉んでおくマヨネーズとブラックペッパーを加え混ぜる刻んだイタリアンパセリを加えてみた水気を切ったリンゴときゅうりを加えて完成

皮付きポテサラの完成です!

皮付きポテトサラダ、りんご入り