【ホットサンドメーカー】山芋チーズ焼きの作り方【パン以外のレシピ】

著者画像
キッチンノート

ホットサンドメーカーで作る、サンドイッチ以外のレシピの紹介です。今回は山芋チーズ焼きの作り方をご紹介します。 お酒のおつまみレシピとして作ってみました。しかもホットサンドメーカーを使って焼きますので、手間が省けてキャンプ料理としても良さそうです。ぜひご参考ください。

山芋チーズ焼きの材料

食材 分量
山芋 (長芋や大和芋) 2cm厚4切れ
ナチュラルチーズ 適量
バター 10g
黒胡椒 少々

長芋だと水っぽくシャキッとした歯応えになります。大和芋だとホクホクして、じゃがいもと似た食感になりますね。山芋はお好みで選んでみてください。 バターがなければ、オリーブオイルなどの油を大さじ1で大丈夫です。 付け合わせにピクルス前提で作t他ので塩は使いませんでしたが、塩気が必要な場合は足してください。

山芋チーズ焼きの作り方

  1. 山芋の表面を洗い、皮付きのまま厚さ2cmにカット
  2. ホットサンドメーカにバターを入れ、加熱する
  3. フタを閉じて山芋の両面がキツネ色になるまでよく焼く
  4. 山芋の上にチーズを乗せ、フタをしてひっくり返す
  5. フタを開けながら、チーズがこんがりするまで焼く
  6. フタをしてひっくり返し、反対面を軽く焼く
  7. 最後に黒胡椒をまぶして完成

ホットサンドメーカーを裏返すときは、バターが飛び散る可能性があるので、洗い場などで反転させましょう。

バターを溶かす山芋を焼き始めるフタを閉じて中火で2分裏返して中火で2分焼くチーズを乗せるフタをしてひっくり返し、チーズを焼くさらにひっくり返して少し焼いたら完成

付け合わせに きゅうりのピクルス を添えると、チーズの脂っこさが消えるのでパクパク食べられますよ!お酒も進んじゃいますね^^

山芋チーズ焼きの完成!

また、黒胡椒の代わりに 大葉の塩漬け を乗せても美味しです!

ハイネケンの思い出

それにしても久々にハイネケン呑みましたが、美味しいですねぇ🍺 何でこんなに美味しいんでしょうね。スーパーで買った瓶の裏をよく見ると、キリンがハイネケンからライセンスを得て製造してるんですね〜💡 はじめての海外一人旅がオランダ航空機でして、機内サービスでハイネケン頂いたんですが、その時も衝撃的な美味しさでしたよ。 オランダの風車