【ミニダッチオーブン】全粒粉50%薄力粉50%で作るバナナケーキの作り方・レシピ

著者画像
キッチンノート

全粒粉50%薄力粉50%で作るバナナケーキのレシピ・作り方

ミニダッチオーブンを使って全粒粉50%、薄力粉50%の1:1の比率で、バナナケーキを作ってみました。バナナケーキは今までになんども作ってきましたが、全粒粉を使ったのははじめてで、少しコツが必要でした。

<材料(4人分)>

食材 分量 備考
全粒粉薄力粉 60g
薄力粉 60g
バター 40g
砂糖 30g
ベーキングパウダー 10g
バナナ 1本
1個
牛乳 50ml+大さじ1 なめらかさを見て加減する

<作り方>

  1. ミニダッチオーブンでバターを溶かしておく
  2. バナナをマッシュしバターを含め、すべての材料をボウルに入れよく混ぜ合わせる
  3. ②をミニダッチオーブンへ移し、クッキングシートを被せて蓋をする
  4. 最初は強火で鍋が暖まったら弱火で14分加熱する
  5. 5分休ませ、ケーキを裏返し、反対側を弱火で5分加熱する
  6. バットに取り出して粗熱をとり、冷蔵庫で十分冷やす
  7. お好みでパウダーシュガーを振りかけ、2cm幅にカットして完成

ポイント

一度、全粒粉100%で試してみましたが、焦げやすくパサパサになってしまったので、市販のホットケーキミックスを使ったのとは違い調整が必要でした。分量の半分を薄力粉に変えると失敗しにくいです。また、牛乳の量を少し多めにするとふっくら柔らかく仕上がります。ボウルで混ぜる工程で、なめらかになりすぎない程度に牛乳の量を調整します。

Amazonで探す