梅肉のせ!ヒラメの昆布締め茶漬けの作り方|ワンランク上のお茶漬けレシピ

著者画像
キッチンノート

ヒラメの昆布締めと梅肉ソースを乗せた、シンプルで最高に美味しいお茶漬けを作ってみました!ワンランク上のお茶漬けを目指したい方、ぜひご参考になさってみてください^^

ヒラメの昆布締め茶漬けの材料

食材 分量 備考
白ごはん 適量
ヒラメの昆布締め 5枚
梅肉ソース 大さじ2
お湯 適量
長ねぎ 少々 輪切り

ヒラメの昆布締め茶漬けの作り方

  1. 通常通りご飯を炊く
  2. 茶碗にご飯を盛り、ヒラメの昆布締めをのせ、お湯を注ぐ
  3. 梅肉ソースをのせ、長ねぎを散らして完成

ヒラメの昆布締め茶漬けの実践

ここからは実際に作っている様子をご紹介いたします。

白ごはんを普通に炊き、茶碗によそったら ヒラメの昆布締め を一面にのせます。魚にかかるようにしてアツアツのお湯を回しかけ、 梅肉ソース をのせます。

ヒラメの昆布締めをのせるお湯をかける梅肉ソースをのせる

刻んだ長ねぎを散らしたらヒラメの昆布締め茶漬けの完成です!昆布締めや梅肉ソースのだしが効いてますので、シンプルにお湯だけで十分に美味しくいただけます^^ 贅沢すぎるほど美味しいワンランク上のお茶漬けをぜひ試してみてください。

ヒラメの昆布締め茶漬けの完成

ヒラメの昆布締め茶漬けの動画

レシピ動画はYouTubeの キッチンノート channel で公開中です。ぜひこちらの動画もご参考になさってみてください。

Amazonで探す