パリポリ!ごぼうチップスの作り方・レシピ

著者画像
キッチンノート
パリポリ!ごぼうチップスの作り方・レシピ

パリポリの食感の「ごぼうチップス」を作ってみました。ごぼうをピーラーで細長く削いで、小麦粉をまぶして揚げるだけです。味付けはシンプルな塩か、カレー粉でいただきます。ごぼうの香りと、カリカリ、パリポリした歯応えがたまりません^^ おやつはもちろん、サラダなんかのトッピングにも合いそうです。ぜひご参考になさってみてください。

ごぼうチップスの材料(1人分)

食材 分量 備考
ごぼう 適量
小麦粉 適量
揚げ油 適量
少々 カレー粉でも

ごぼうチップスの作り方

  1. たわしでごぼうの泥を洗い落とし、包丁の背で皮を削ぐ
  2. ボウルに水を張り、ごぼうをピーラーで細長く削ぐ
  3. 5分程度水にさらしたらザルにあげ、水気をよく切っておく
  4. ごぼうに小麦粉をまぶし、油の温度を160℃に加熱して低温で揚げる
  5. カリカリになったら油切りをし、塩またはカレー粉で頂く

ごぼうチップスの実践

ごぼうチップスを実際に調理している様子をご紹介いたします。

ごぼうの準備

ごぼうは泥をよく洗い、包丁の背で皮を削いで、ピーラーで細長く薄くささがきにします。 ごぼうをささがきにする

すぐに水にさらして色の変色を防ぎ、アクを取ります。5分経ったらザルにあげ水気を切ります。 水に浸す

しばらくしたら表面の水気をキッチンペーパーなどで拭いておきます。 水気を切る

小麦粉を適量まぶし、よく混ぜ合わせておきます。 小麦粉をまぶす 小麦粉とよく混ぜる

ごぼうの調理

油の温度を160℃に設定し、揚げ始めます。 揚げ始める

ごぼうがパリッとするまで4分程度揚げます。 ごぼうを揚げてる最中 カリカリに揚がったごぼう

ごぼうが揚がったらザルに上げ、しばらく暫油切りをしておきます。 油切りをする

以上でごぼうチップスの完成です。

ごぼうチップスの実食

ごぼうの香りを楽しむために、まずは塩だけでいただきましょう。ごぼうの風味とパリポリした食感がとても美味しいです。 塩で味付け

味に飽きたらぜひカレー粉で召し上がってみてください。とっても美味しかったです。ポテトチップスとは違ったごぼうの歯応えが、カレー粉ととっても合います。 カレー粉で味付け

あれだけあったごぼうも、スナック菓子にするとあっという間にペロリと食べられてしまいます。

カレー粉で味付けされたごぼうチップス

ごぼうチップスの動画

レシピ動画はYouTubeの キッチンノート channel で公開中です。ぜひこちらの動画もご参考になさってみてください。