ハバネロを育ててみた|唐辛子の栽培【東京ベランダ菜園記録】
昨年から唐辛子のベランダ菜園にはまっておりまして、今年は鷹の爪に加え、ハバネロを育ててみました。
ハバネロの菜園記録
4月20日、ハバネロの苗をプランターに定植しました。プランターの奥には万願寺とうがらしも同時に育てていきます。

7月25日、初めての実が成りました。
その後ハバネロが赤く熟すまで育て、8月7日にハバネロを初収穫できました。

恐る恐る食べてみましたが、ハバネロ激辛です🌶 鷹の爪の風味とも違い、 デスソースに使われている味がしました。何の料理に使おうか悩みましたが、スンドゥブチゲに使ってみました。
実がなったのは最初のひとつだけでして、この後はしばらくまったく実りませんでした。鷹の爪と違って真夏には実らず、秋口に実り始めました。
9月26日、ハバネロが盛んに実っている様子です。
実の促進に効果あるか分かりませんが、リン酸多めの活力剤を挿してみました。
ハバネロのスコヴィル値
品種 | スコヴィル値 |
---|---|
ペッパーX | 3.2M |
ドラゴンズ・ブレス | 2.5M |
ブート・ジョロキア | 1M |
ハバネロ | 200K - 450K |
鷹の爪 | 40K - 50K |
島唐辛子 | 15K - 30K |
ハラペーニョ | 2K5 - 8K |
タバスコ | 2.5K - 5K |
ピーマン、シシトウ | 0 |