めんつゆの作り方・レシピ

著者画像
キッチンノート
(更新:2023年8月28日)
めんつゆの作り方・レシピ

この記事では、手作りめんつゆの作り方をご紹介いたします。手作りめんつゆでうどんやそうめんを食べると、最高に美味しいですよ!作り方はとっても簡単です。ぜひ皆さんも、マネしてみてください。

めんつゆのレシピ・作り方

<材料>

食材 分量
醤油 100ml
みりん 100ml
顆粒だし 大さじ1

<作り方>

  1. 鍋にみりんを入れ、沸騰させてアルコールを飛ばす
  2. 醤油を加え、鍋の周りがふつふつ泡立つ程度、20秒ほど煮立たせる
  3. 火を止め顆粒だしを加え、溶かしたら完成
  4. 容器に移し冷蔵保存する

<動画>

レシピ動画は YouTubeで公開中 です。ぜひご覧ください。

めんつゆの実践

醤油、みりん、顆粒だしを用意します。鍋にみりんを入れて火にかけ、アルコールを飛ばします。みりんを沸騰させる時に、火がつく恐れがりますので十分ご注意ください。 あまり強火にせず、沸々と泡が出る程度で1分ほど火にかければアルコールは飛びます。

醤油、みりん、顆粒だしみりんのアルコールを飛ばすみりんに火がつき、換気扇フィルタが溶けました💦

醤油を加え、鍋の周りがふつふつ泡立つ程度になったら火を止めます。顆粒だしを加えて溶かします。

醤油を加える鍋の周りがふつふつ泡立つ程度火を止め顆粒だしを溶かす

めんつゆが冷めたら、保存容器へ移して冷蔵保存します。これで自家製めんつゆの完成です!1週間程度で使い切るようにしましょう。 保存容器へ移して自家製めんつゆの完成

機会があればぜひ手打ちうどんにも挑戦してみてください。自家製めんつゆと自家製うどん麺で食べるうどんは格別ですよ^^

Amazonで探す