生ピーマンとつくねの肉詰めの作り方・レシピ|孤独のグルメSeason1第1話の料理再現

著者画像
キッチンノート
(更新:2023年8月28日)

孤独のグルメSeason1第1話の「江東区門前仲町のやきとりと焼きめし」で登場した「生ピーマンとつくねの肉詰め」を作ってみました。ピーマンを生で食べる衝撃もありましたが、五郎さんが美味しそうに食べてるのを見て再現せずにはられませんでした(笑)まさに新しいピーマンの肉詰めという感じの料理ですね。 スーパーの生つくねを使用する場合は、味付けを濃いめにすることがポイントです。野外やキャンプで食べたらワイルドな雰囲気が合ってさらに美味しいかも知れませんね^^ キャンプ飯としても作りやすいレシピですのでご参考ください。

生ピーマンとつくねの肉詰めのレシピ・作り方

<材料(1人分)>

食材 分量 備考
ピーマン 2個 半分にカット
つくね 8個
塩こしょう 少々

<作り方>

  1. ピーマンは半分にカットし、ヘタと種を取り除いて水気を切っておく
  2. フライパンに油を引いて、つくねを転がしながらじっくり焼く
  3. つくねに塩こしょうを振りしっかり味付けしたら、生ピーマンにつくねを肉詰めしてそのまま頂く

<動画>

レシピ動画はYouTubeの キッチンノート channel で公開中です。ぜひこちらの動画もご参考になさってみてください。 生ピーマンとつくねの肉詰めは、動画の後半でご覧いただけます。

生ピーマンとつくねの肉詰めの実践

ピーマンは半分にカットし、ヘタと種を丁寧に取り除き水気を切っておきます。 ピーマンを半分にカット

フライパンに油を引いて、つくねを焼いていきます。ホットサンドメーカーを使いました。つくねは転がしながらじっくり焼くと、キレイに焼けて美味しくいただけます。

つくねを転がしながら焼く

スーパーの生つくねですと味が薄いので、塩こしょうやお醤油なおでしっかり味付けしておきましょう。強烈な生ピーマンの香りと苦味に、つくねが負けてしまいますので。可能ならば焼き鳥屋さんでつくねをご購入されると良いでしょう。 塩こしょうする

つくねが焼き上がりましたら、ピーマンに肉詰めしましょう。 生ピーマンに肉詰めする

生ピーマンとつくねの肉詰めの完成です!ご家庭で召し上がるよりも、キャンプや居酒屋など外で食べると雰囲気が合いますね。それほどワイルドな味でしたw 生ピーマンとつくねの肉詰めの完成

Amazonで探す