ミニダッチオーブンで作る牛肉のチンジャオロース(青椒肉絲)

著者画像
キッチンノート
(更新:2023年8月27日)
ミニダッチオーブンで作る牛肉のチンジャオロース(青椒肉絲)

この記事で紹介する青椒肉絲の特徴

牛肉のチンジャオロース(青椒肉絲)のレシピ・作り方

<材料(1人分)>

食材 分量 備考
ピーマン 4個 千切り
牛ステーキ肉 100g 千切り
タケノコの水煮 適量 千切り
サラダ油 小さじ2
A 酒 大さじ1
A オイスターソース 大さじ1
A 生姜すりおろし 小さじ1
A 砂糖 小さじ1
A 醤油 小さじ1
A 片栗粉 小さじ1
少々
胡椒 少々
ごま油 小さじ1

<作り方>

  1. ピーマン、牛ステーキ肉、タケノコの水煮の千切りを用意する
  2. フライパンにサラダ油を引いて、ピーマンに焼き色が付くまで炒める
  3. タケノコを加えて少し炒め、さらに牛肉を加えて色が変わるまで炒める
  4. 材料Aの合わせ調味料を加え、全体を絡める
  5. トロッとしたら塩こしょうで味を整え、最後にごま油を回し入れて完成

<動画>

レシピ動画はYouTubeの キッチンノート channel で公開中です。ぜひこちらの動画もご参考になさってみてください。

牛肉のチンジャオロース(青椒肉絲)の実践

ここからは実際に青椒肉絲を作った様子をご紹介いたします。

材料の準備

ピーマンはヘタと種を取り除いて千切りにしておきます。ピーマンを炒めると水分が飛んで縮むので、ピーマンは多めに用意するとちょうど良いです。 次の写真のように、ピーマンに焼き色が付くまでしっかりと炒めました。

千切りピーマンを炒める千切りピーマンを炒める

千切りされたタケノコの水煮と、細切りにした牛肉を用意しておきます。牛肉は牛ステーキ肉を使いました。細切れ肉を使うよりブロック肉を使った方が食感が良く、美味しくできあがります。

牛ステーキ肉を半分にカット千切りされたタケノコの水煮と牛肉を用意

調理

ピーマンに焼き色が付いたらタケノコを加えて少し炒めます。さらに牛肉を加えて、色が変わる程度に炒めます。お肉は焼きすぎると固くなりますので、野菜を炒めてから加えた方が美味しく仕上がります。

タケノコを加える牛肉を加える

材料Aで作った合わせ調味料を加えます。片栗粉が入ってますのでソースにとろみが付き、具材に味がよく絡まります。ソースは甘めに作ることでピーマンの苦味を抑えてくれます。ソースがトロッとなったら塩こしょうで味を整え、最後にごま油を少し回し入れ香りを付けます。

合わせ調味料を加えるごま油を加える

以上で青椒肉絲の完成です!

青椒肉絲の完成

ミニダッチオーブンで炒め物を調理すると、本当に美味しく仕上がります!しかもそのまま器になるので、保温効果が持続し、最後まで温かく美味しく食べられます^^

青椒肉絲とは

ところで、青椒肉絲の漢字の意味は次のとおりです。「青椒(チンジャオ)」はピーマンのことで、「肉(ロウ)」はそのままお肉、「絲(スー)」は細切りの意味になります。中国で「肉」と言ったら通常は豚肉を指します。ここでは牛肉を使ったので「牛肉(ニウロウ)」になりますから、正確には青椒牛肉絲(チンジャオニウロウスー)と呼ばれる料理になります。