ポルチーニのリゾットの作り方・レシピ【ミニダッチオーブン】

著者画像
キッチンノート
ポルチーニのリゾットの作り方・レシピ【ミニダッチオーブン】

ミニダッチオーブンを使ったポルチーニのリゾットの作り方をご紹介いたします。ポルチーニはヤマドリタケというキノコでして、ヨーロッパに行くとどこでも普通に安く売られてるポピュラーなキノコです。ポルチーニは香りが強く、日本人だとお醤油を彷彿させる香りかもしれません。実際、乾燥したポルチーニを戻して食べると、旨味成分が強く感じられます。 今回はポルチーニの香りを楽しむためにも、余計な具材はできるだけ入れず、シンプルなリゾットをご紹介いたします。

ポルチーニの動画

レシピ動画はYouTubeの キッチンノート channel で公開中です。ぜひこちらの動画もご参考になさってみてください。

ポルチーニのリゾットの材料(1人分)

食材 分量 準備
70g 洗わずに使う
たまねぎ 少々 みじん切り
ポルチーニ 4g 水で戻してみじん切り
130ml
コンソメ 小さじ1 ブイヨンでも可
バター 10g
オリーブオイル 大さじ1/2
イタリアンパセリ 少々
パルミジャーノレッジャーノ 12g
塩こしょう 少々

ポルチーニのリゾットの作り方

  1. 乾燥ポルチーニを分量の水で戻し、ミジンにする
  2. バター、オリーブオイルで玉ねぎが透き通るまで炒める
  3. ポルチーニ、米を加えて油でコーティングする
  4. ポルチーニの戻し汁を加え、コンソメ、塩コショウで味付けをする
  5. 米の芯が少し残るぐらいまで煮る
  6. チーズ、イタリアンパセリをまぶして完成

ポルチーニのリゾットの実践

乾燥ポルチーニを分量の水130ccで戻します。 分量の水でポルチーニを戻す

戻したポルチーニはみじん切りにします。ポルチーニの戻し汁は使うので捨てないでください。 ポルチーニをミジンにする

玉ねぎみじんを少々用意。 玉ねぎみじん

オリーブオイルとバターで、玉ねぎが透き通るまで炒めます。 玉ねぎを透き通るまで炒める

みじんにしたポルチーニ、米を加えます。お米は洗わずに使い、油を行き渡らせます 米を油でコーティングする

ポルチーニの戻し汁を加えます。 ポルチーニの戻し汁を加える

コンソメがなかったのでブイヨンを加えました。 ブイヨンを加える

ヘラでたまにかき混ぜながら、焦がさないように煮込みます。米の芯が少し残る程度に煮込んだら火を止めます。 米を煮る

パルミジャーノ・レッジャーノ・チーズをたっぷりまぶします。これでもかというくらい、たっぷりかけた方が美味しいです^^ パルミジャーノ・レッジャーノ・チーズをまぶす

イタリアンパセリを散らします。こちらはベランダで栽培したイタリアンパセリです。なければ乾燥パセリなどで代用してください。 イタリアンパセリを加える

以上でポルチーニリゾットの完成です!ポルチーニの香りと旨味がパルミジャーノ・レッジャーノ・チーズと溶けあってたまりません🤤かなり濃厚な味なので、ご飯を少なめに作って正解でした。贅沢なお味です😋 ポルチーニリゾットの完成