肉うどんの作り方・レシピ【かけ温】

著者画像
キッチンノート
肉うどんの作り方・レシピ【かけ温】

この記事では、温かい掛けうどんで作る「肉うどん」の作り方をご紹介いたします。みんな大好き「肉うどん」です! 肉うどんて、美味しいですよねー。寒い冬から、スタミナ不足の夏までオールシーズンいただけちゃいます。ぜひご参考になさってみてください。

肉うどんの材料(1人分)

食材 分量
A 牛肉(こま切れ) 250g
A 生姜の千切り 1/2かけ
A 醤油 大さじ2
A 酒 大さじ2
A みりん 大さじ2
A 水 大さじ2
A 砂糖 小さじ2
手打ちうどんの麺 1食分
出汁 250cc
めんつゆ 40cc
小ねぎ 少々
紅生姜(あれば) 少々

うどんの麺は、 で作ったものを使いました。もちろん、市販の乾麺や生麺でもかまいません。その際は、各自でゆで時間を調整してください。

肉うどんの作り方

%%{init:{'theme':'base'}}%%
graph TB
classDef class1 fill:#ffd3e0
classDef class2 fill:#e3ffe3
classDef warn fill:#ffbda1
A[肉以外の材料Aをフライパンへ入れ,<br>ひと煮立ちさせる] --> B[そこへ牛肉を入れ,煮る]
B --> C[途中でひっくり返し,<br>肉の色が変われば味付け肉の完成]
C --> D[鍋にたっぷり水を入れて沸騰させ,<br>うどんを入れて13分,<br>麺が泳ぐようにして茹でる]:::class1
D --> E[別の鍋にめんつゆと出汁を入れ<br>ひと煮立ちさせる]:::class1
E --> F[茹で上がったうどんをザルにあげ,<br>冷たい流水でぬめりをとる]:::class1
F --> G[うどんをつゆの鍋へ入れ<br>加熱して少し温める]:::class1
G --> H[つゆごとうどんを器に移し,<br>味付け肉,小ねぎ,紅生姜を盛って完成]:::class1

まずは、肉うどんの味付け牛肉から作ります。せっかく自分で作るのですから、牛肉はケチらずに好きなだけ使いましょう。

調味料を沸騰させる生姜と牛肉を投入ひっくり返す肉の色が変わったら火を止める

味付け牛肉の用意ができましたら、肉うどんを作っていきます。

たっぷりのお湯で、麺を茹でる流水でぬめりをとり、締める肉うどんの完成