里芋の煮っころがしの作り方・レシピ|ねっちり濃いめの味付け|煮付け・煮物

著者画像
キッチンノート
里芋の煮っころがしの作り方・レシピ|煮付け、煮物

里芋は10月、11月に収穫できる秋の野菜の一つです。実家から里芋を頂いたので「里芋の煮っころがし」を作ってみました。皮剥きが少し手間ですが、できあがった煮っころがしは最高に美味しいです^^ ねっちり濃いめの味付けで甘く仕上げました。ぜひご参考なさってみてください。

里芋の煮っころがしの材料(2人分)

食材 分量 備考
里芋 小8個
鰹だし 300ml
醤油 大さじ1
大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1

里芋の煮っころがしの作り方

  1. 里芋の泥をよく洗い流し、乾かしておく
  2. 里芋が乾いたら、上下を切り落とし、ピーラーで皮を剥く
  3. 鍋に里芋とすべての調味料を入れ火にかける
  4. 沸騰したら落し蓋をして10分煮る
  5. 10分後、落し蓋を取り、好みの濃さで汁を煮詰める

里芋の煮っころがしの実践

里芋の泥をよく洗い流し、十分に乾かしてから皮を剥きます。 里芋をよく洗う

里芋の上下をカットしておきます。 里芋の上下をカット

里芋の表面はヌメヌメしているので、濡れ布巾の上で握って皮を剥くとやりやすいです。 皮を剥く

里芋とすべての調味料を鍋に入れます。 里芋とすべての調味料を鍋に入れる

煮汁が沸騰したら落し蓋をして10分煮ます。 落し蓋をする

10分後、落し蓋を外し煮汁が少なくなるまで煮ます。 煮る

ここまで煮汁を少なくするのに30分ほどかかりました。煮詰める時間は出汁の量や、火加減で変わると思います。 煮詰める

里芋の煮っころがしの完成です。お好みでネギを散らしても美味しいです。 里芋の煮っころがしの完成

里芋の煮っころがしの動画

レシピ動画はYouTubeの キッチンノート channel で公開中です。ぜひこちらの動画もご参考になさってみてください。

Amazonで探す