自宅で作れる牛丼の作り方・ぱぱっとレシピ

著者画像
キッチンノート

自宅で1つの鍋で作れる、牛丼のぱぱっとレシピをご紹介します。ここではしらたきの代わりにこんにゃくを使いました。また、卵も割入れて半熟にします。お店の牛丼とは一味違った味が楽しめます。お弁当のおかずにも持ってこいなレシピです。ぜひ試してみてください^^

牛丼の材料(1人分)

食材 分量 備考
牛肉 適量 細切れ
玉ねぎ 適量 スライス
こんにゃく 適量 しらたきでも可
大さじ2 水でも可
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
1個
紅生姜 適量
あたたかいご飯 2/3合分

牛丼の作り方

  1. 玉ねぎは薄くスライスし、こんにゃくは細切りにする
  2. 熱したフライパンに牛肉と玉ねぎを入れ、鍋底に張り付く牛肉の色が変わるまで放置
  3. こんにゃくを投入して全体を軽く炒め、酒、醤油、砂糖を適量入れて味付けする
  4. 味が全体に馴染んだ頃、卵を割入れフタをして軽く蒸す
  5. 丼に温かいご飯をよそい、④の具材を乗せ、余った汁をまわしかける
  6. 中央に紅生姜を乗せれば牛丼の完成

牛丼の実践

ここからは実際に作っている様子をご紹介いたします。

材料の準備

玉ねぎをざっくりスライスし、こんにゃくは細切りにしておきます。 材料をカット

ダイソーの500円スキレットを使いました。鉄鍋で調理すれば鉄分も取れて一石二鳥です^^

調理開始

スキレットを熱しておき、そこへ牛肉、玉ねぎの順で加えるます。そのままいじらずにしばらく放置、肉の色が変わってきたところで混ぜ合わせます。

熱したフライパンに牛肉と玉ねぎを加える肉の色が変わったら少し混ぜる

さらにこんにゃくも投入します。 こんにゃくを加える

酒、砂糖、醤油を加え、全体に味が届くよう混ぜ合わせます。

酒を加える砂糖と醤油を加える

混ぜ合わせる

卵の調理

ここからはさらに卵を加えて調理します。

卵を置くスペースをあける卵を割入れる 蓋をして蒸す

蓋をして蒸したことで、良い感じに半熟卵ができました。 半熟卵の完成

仕上げ

ここで火を止め、丼にご飯をよそいます。温かいご飯の上に好きなだけ牛肉を乗せちゃいましょう!ここら辺が自分で作る醍醐味でもあります^^

ご飯をよそう牛肉をのせる

卵もそっと乗せます。割れてしまいましたが、半熟なのでむしろいい感じに映えました! 卵をのせる

彩的にもぜひ紅生姜ものせたいところです。 紅生姜をのせる

以上で牛丼の完成です!ぱぱっと作れました! 牛丼の完成

牛丼の動画

レシピ動画はYouTubeの キッチンノート channel で公開中です。ぜひこちらの動画もご参考になさってみてください。

Amazonで探す