角型ミニダッチオーブンのアイデアレシピ16選!自宅でもキャンプでも料理

著者画像
キッチンノート
(更新:2022年11月2日)
角型ミニダッチオーブンのアイデアレシピ16選!自宅でもキャンプでも料理

キャプテンスタッグの角型ミニダッチオーブンを使って、自宅でつくれるレシピを考えてみました。ソロキャンプにピッタリのダッチオーブンですが、アウトドアだけでなく自宅でもダッチオーブンを使うと、料理が美味しくできて楽しいですよ。

ミニダッチオーブンは、メスティンの2合サイズとほぼ同じ大きさで、フタはなんと焼き肉やステーキを焼くことができます。

この記事で紹介する料理は、大型のダッチオーブンでも調理できます。各自で分量調整してぜひ、挑戦なさってみてください。

豚キムチ(🇯🇵🇰🇷 Japan)

ミニダッチオーブンで豚キムチ ミニダッチオーブンで豚キムチ作ってみました。鉄板やメスティン、アルミパンなどの調理器具でも焼いてみましたが、不思議なことにミニダッチオーブンが一番美味しく作れます。蓄熱性が高いため、高温を維持しやすいから具材が美味しく炒められるのかなと想像しています。これから焼き物はミニダッチオーブンで決まりです!余った豚キムチはホットサンドにしても美味しいですよ^^

\作り方はこちら/
豚キムチ

ローストポーク(🇩🇪 Roast Pork、Schweinsbraten)

ミニダッチオーブンでローストポーク

こちらはローストポークです。メスティンサイズの小型ダッチオーブンは、ローストポークを作るのに丁度いいサイズなんです!ダッチオーブンはその名の通り、オーブン代わりとして利用できます。

キャンプ場だけでなく自宅でも作れるレシピです。豚肉を仕込んで焼いて、ほったらかしておくだけで料理の完成です。ローストビーフやローストチキンにも応用できます。ローストポークのタレ(ソース)の作り方も紹介していますので、ぜひご参考ください。

\作り方はこちら/
ローストポーク

パエリア(🇪🇸 Paella)

ミニダッチオーブンでパエリア みんな大好きパエリア!といえスペイン料理ですよね。地中海に面しているバレンシア地方発祥の米料理です。そもそもパエリアは、バレンシア語でフライパンだそうで、私はダッチオーブンで作っちゃいました!ミニダッチオーブンならそのまま器になって洗い物もラクチンです♪ソロキャンプの方やお一人様でも気軽にパエリアを楽しめるレシピです(火加減に気を付ければ、メスティンでも調理可能です)。

\作り方はこちら/
パエリア

ミネストローネ(🇮🇹 minestrone)

ミニダッチオーブンでミネストローネ

ミネストローネはイタリアの田舎料理です。具だくさんのスープという意味で、スープの中にパスタや米を入れて一緒に煮込んだりするそうです。あまり物の野菜をなんでも入れられるので、私は使いきれない野菜の消費としてよく作ります^^ ミニダッチオーブンを鍋の代わりに使って美味しく作ることができます。作り方も簡単ですし、野菜のだしがたくさん出ますので栄養価も高くヘルシーな料理です。

\作り方はこちら/
ミネストローネ

マカロニグラタン(🇫🇷 Caneloni Au Gratin)

ミニダッチオーブンでマカロニグラタン ミニダッチオーブンを使ってマカロニグラタンも作れちゃいます。チーズのコゲを作るには、ミニダッチオーブンをグリルに丸ごと入れて焼くと便利です。ミニダッチオーブンならグラタン用の耐熱容器に移すこともなく、そのまま器になるのでとても便利です。また、こちらのレシピでは市販のホワイトソースを使わずに、小麦粉・バター・牛乳で簡単に料理する方法を紹介してます。

\作り方はこちら/
マカロニグラタン

ミートソースグラタン(🇫🇷 Gratin de pâtes bolognaise)

ミニダッチオーブンでミートソースグラタン

グラタンのミートソース版もつくってみました!かっこよく言えば、ボロネーゼパスタグラタン(Gratin de pâtes bolognaise)です!

\作り方はこちら/
ミートソースグラタン

ドリア(🇯🇵 Doria)

ミニダッチオーブンでドリア ドリアも作ってみました。ドリアって実は日本発祥の料理なんですねー。こちらは、ホワイトソースから作る本格的なレシピになってます。

\作り方はこちら/
ドリア

バナナケーキ(🇺🇸 Banana Bread)

ミニダッチオーブンでバナナケーキ

ミニダッチオーブンがバナナケーキを作るのにちょうど良いサイズだと思い作ってみました。お菓子作りにもミニダッチオーブンが大活躍するんですねー。ホットケーキミックスを使うと簡単にバナナケーキが作れちゃいます。バナナの甘さのおかげで、砂糖も入れずに作れます。小腹が空いた時や、運動時の栄養補給としても食べやすいのでおすすめです!

\作り方はこちら/
バナナケーキ

ちぎりパン(Share Bread)

ミニダッチオーブンでちぎりパン

ミニダッチオーブンで作る、ちぎりパンです!お店で売っているフカフカのパンが、ダッチオーブンで簡単に作れて感動しますよ。発酵に少し時間はかかりますが、作業自体はとてもラクで簡単です。甘さ控えめなので、栄養価を気にする方や、朝食のお供にピッタリです!

\作り方はこちら/
ちぎりパン

石焼ビビンバ(🇰🇷 Stone-grilled Bibimbap)

ミニダッチオーブンで石焼ビビンバ

ミニダッチオーブンで作る、石焼ビビンバです。なんと、石焼ビビンバは石鍋を使って料理しますが、ミニダッチオーブンでも美味しく作ることができます。こちらの記事で紹介する石焼ビビンバのレシピは、私が某焼き肉居酒屋店のアルバイト時代によく作っていたものです。ぜひご参考ください。

\作り方はこちら/
石焼ビビンバ

スンドゥブチゲ(🇰🇷 Sundubu-jjigae)

ミニダッチオーブンでスンドゥブチゲ

ミニダッチオーブンでスンドゥブチゲを作ってみました。スンドゥブ・チゲとは、スンドゥブ(純豆腐)を使ったチゲ(鍋料理)です。魚介類や肉、野菜などをスープで煮込み、コチュジャンや唐辛子風味の調味料で味付けします。ミニダッチオーブンは鍋料理も得意なんです^^

\作り方はこちら/
スンドゥブチゲ

豚キムチ鍋・キムチチゲ(🇰🇷 Kimchi-jjigae)

ミニダッチオーブンで豚キムチ鍋・キムチチゲ こちらもミニダッチオーブンで鍋料理です。豚キムチ鍋、いわゆるキムチチゲを作ってみました。最初にコチュジャンや豆板醤を炒めてコクを出すことで、お店のような味に仕上がります!

\作り方はこちら/
豚キムチ鍋・キムチチゲ

グリーンカレー(🇹🇭 Green curry)

ミニダッチオーブンでグリーンカレー グリーンカレーペーストを使って短時間で料理できる、グリーンカレーです。1人分ならミニダッチオーブンがちょうど作りやすいです。 甘いココナッツミルクと、ピリッと辛い青唐辛子、そして柑橘系の香るハーブがタイへと誘います^^

\作り方はこちら/
グリーンカレー

焼き餃子(🇨🇳 China)

ミニダッチオーブンで焼き餃子

ミニダッチオーブンで焼き餃子を作ってみました!ダッチオーブンは熱ムラが少なく、油が馴染みやすいので、餃子を焼くのにもピッタシな調理器具ということがわかりました^^

\作り方はこちら/
焼き餃子

青椒肉絲(🇨🇳 China)

ミニダッチオーブンで青椒肉絲

ミニダッチオーブンで青椒肉絲(チンジャオロース)を作っても美味しいです。蓄熱性が高いのでとにかく焼き物が美味しく仕上がります。牛肉を使ったので正確には青椒牛肉絲(チンジャオニウ ロウスー)だそうです。オイスターソースのコクと甘さが食欲をそそります^^

\作り方はこちら/
青椒肉絲

ナスロンポー(🇯🇵 Japan)

ナスロンポー

NHKのTV番組、試してガッテンで紹介されたナスロンポーです!なすを丸ごと焼いて、バター醤油でいただきます。空焚きできるミニダッチオーブンならではの料理です^^ レシピはめちゃ簡単ですので、是非一度試してみてください。

\作り方はこちら/
ナスロンポー

ミニダッチオーブン料理のその他のアイデア

ダッチオーブン

ミニダッチオーブンで作る料理のアイデアとして、その他にもいろいろ考えられますね。挑戦してうまく作れたら、また記事でご紹介します!